先輩社員の声
入社年:2014年
パチンコ・パチスロチーフデザイナー
 
        - 
                                    今どんな業務をしていますか?遊技機のCGを用いた映像の制作をしています。 
 映像に表示される素材のデザインから3Dモデリング、エフェクトの作成やアニメ素材の編集といった幅広い業務内容です。
- 
                                    この仕事に求められる事はなんですか?突拍子もない発想力でしょうか。 
 遊技機の映像はいかにしてに驚きやドキドキを体験させることができるか、といったところに注力するものであると思うので、繊細で綿密な絵作りばかりを追及するのではなく、見た人をあっと驚かせる絵作りのできるアイデア力と、それを実現することができる映像制作力が求められると僕は考えています。
 なので、自分では到底考えつかないぶっとんだ映像表現を目の当たりにすると、すごい!という気持ちと、うわぁ…やれらた…!という悔しさが沸々と…笑
- 
                                    これまでで一番うれしかった事はなんですか?ありきたりですが、やっぱり自分の作ったものを自身で遊技する時、そしてそれを遊技している人を目の当たりにした瞬間ですね。 
 会社のPCで何度も目にしていた映像でしたが、ホールでギラギラと流れている姿はとてもかっこよく綺麗で、そしてなにより誇らしく映りました。
- 
                                    入社直後はどのように仕事を覚えましたか?僕は遊技機について全く知らなかったので、先輩や上司にホールに連れて行ってもらいました。それがきっかけで興味を持ち、一年目は定時後に近所のホールに行くことも多かったです。 
 そのおかげで周りが何を言っているのか、何を求められているのか、どういったものを作れば喜ばれるのかといったところを理解できるようになりました。「百聞は一見に如かず」というやつですね!
- 
                                    ストレス発散方法はありますか?新しい技術を習得したり、絵を描いたり、仕事とは関係のない3Dモデルやエフェクトを作ることで発散をしています。 
 そこで良いものができると気分がよくなりますし、何よりもの作りに没頭することで一旦頭の中を空っぽにできます。そしてそこで得た知識や答えが悩みを解決することもしばしばあるので、仕事以外の創作活動は今でも大切にしています。
一日のスケジュール
- 
                    午前 出勤 メールやメッセージを確認して、1日のスケジュール、ゴールを考えます。 
- 
                    午後 映像制作 今日一日やることの情報をまとめながら作業に取り掛かります。 お昼ごはんとアニメ ご飯を食べながら、毎シーズン気になったアニメを見ます。面白い作品に出会うとその曜日のお昼が楽しみになります。 映像制作 試行錯誤の連続です。良いものができるよう願いながら手を動かします。 
- 
                    夕方 成果物チェック 上げたもらった制作物をチェックして、アドバイスや修正の要望を出したりします。 
- 
                    夕方以降 技術習得 1日のタスクが早く片付いた日は新しいツールを触るなどして、新たなスキル獲得をしています。 
 
           
                   
                   
                   
                   
                   
                       
                       
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  